DNA予防美容
DNA検査で美と健康
現在のあなたの身体は先天的な体質(生まれ持った身体の設計図DNA)と
後天的な体質(生活習慣+運動)によって成り立っています。
いくら生活習慣が一緒でも、先天的なDNAに違いがあればプロポーションや
エイジングの進み方が違います。
あなたのDNAと生活習慣を分析する事で、あなたの本当の美容体質を知る事ができます。
DNA予防美容6遺伝子分析キット 28,000円(税別)
なぜDNAを分析するのか?
両親から受け継いだ約2万個もの遺伝子情報には、あなたの身体の「特徴」が
細かく書かれています。肌の状態や肥満・体型のチェックやカウンセリングでは、
代謝や肌内部のエイジングに関する将来リスクを知ることはできません。
DNA分析で、目には見えない美容体質を把握し、あなたの美容法を選んで下さい。
DNAとは?
DNA(Deoxyribo Nucleic Acid)とはデオキシリボ核酸の略称です。
高分子生体物質で地球上のほぼ全ての生物における、遺伝子情報を担う物質です。
遺伝子情報の実態はDNAの塩基配列です。DNAはデオキシリボースという糖、リン酸、4種類の塩基 (A:アデニン、T:チミン、C:シトシン、G:グアニン)から構成されていて、
二重らせん構造をとっています。二重らせん構造の中でAとT、CとGがそれぞれ向かい合いAとTは2本、CとGは3本の水素結合で結合しています。人の細胞は約60兆個もあり、
この1つ1つの細胞に約30億文字の同じDNAが含まれています。
遺伝子とは?
遺伝子とはDNAの中で遺伝子情報を持っている部分をいいます。
生物の遺伝的な形質を規定する遺伝子情報の単位になります。
DNA分析で何が分かるのか
体質の代謝や肥満に関する3つの遺伝子、美容・エイジングに関する3つの遺伝子、
計6つの遺伝子と生活習慣を分析することで、あなたの本当の体質と美容リスクがわかります。
皮下脂肪が蓄積しやすく下半身に悩みが多い体型の方です。
日本人女性に特に多いタイプです。<
糖質の摂取で内臓脂肪が蓄積しやすくお腹周りを中心に
上半身の悩みが多いタイプです。
エネルギー代謝は良いのですが一度太ってしまうと筋肉が少ないため痩せにくいタイプです。
コラーゲンの分解が促進しやすく、肌弾力の低下やたるみが出来やすく、ハリ・コシ・ボリュームダウンなど
エイジングが進みやすいタイプです。
活性酸素の除去が苦手な為、肌の乾燥・シワが出来やすく毛髪の抜け毛や白髪が増えるなど、髪の生産能力が低下しやすいタイプです。
過酸化脂質の除去が苦手なためシミ・クスミができやすく
お肌のエイジングが進みやすいタイプです。
DNA遺伝子検査の流れ
DNA採取キットの綿棒の先をお口の中に入れ、頬の内側をこすりつけるように1分程転がして粘膜(DNA)を採取します
生活習慣チェックシートと必要書類をご記入し、
採取したDNAと共にお渡しください。
DNA分析結果レポートが完成しましたら、ご連絡いたしますのでサロンまでお越しください(
約3~4週間後)
DNAは生涯変わらないものだから・・
遺伝子は生涯において変化しないものです。
先天性の体質を知ることで今までのケアは間違っていたということも!?
- 炭水化物ダイエットしているけど痩せる気配がない
- 色んなスキンケア試すけど肌トラブルがある
- 抜け毛、パサツキで悩んでいる
- 健康や美容のためサプリを飲んでいるが効果が分からない
こういうお悩みがある方にこそ最適。
DNA分析レポートを参考に
美容法や食事法まで分かります。
あなたに足りない栄養が分かるので肌や髪のお手入れ方法
更には健康のための食事療法
どういった運動をすればいいのかまで載っています。
DNAを知ることであなたの体質改善にも繋がります。
生活習慣を変えれても、DNAは変えられない
変えられないからこそ自分のリスクを知り
更には上手に付き合っていくことが大切になってくるのではないでしょうか?
自分と向き合い、質の高い美容法、健康法を取り入れて
日々頑張っている身体を労わってあげましょう。
お客様の分析レポートからヘアケアやスキンケアを含めて
トータル的にアドバイスもご希望があればさせて頂きます。
いつでもご相談くださいませ。